テーマ:由紀さおり
2011年12月25日
ピンク・マルティーニ with 由紀さおり in ホリディ・コンサートツアー
12月16日&17日 ボストン
バークリー・パフォーマンス・センター 第二部
休憩時間はおよそ15分、いやもっとあったかもありません。とにかく通路には、観客たちが思い思い、グループで話をしたり、カップルで感想を述べている姿が目立ちます。…
続きを読む read more
2011年12月24日
ピンク・マルティーニ with 由紀さおり in ホリディ・コンサートツアー
12月16日&17日 ボストン
バークリー・パフォーマンス・センター 第一部
2011年12月16日(金)、ぼくはワシントン経由でボストンに向かいました。Pink Martiniのホリデー・ツアー2011のパフォーマンスを観るためです。今回のツアー…
続きを読む read more
2011年11月10日
由紀さおりさんとのコラボで日本でも俄然注目を集めている"ピンク・マルティーニ”Pink Martiniから、一足早い、ホリデイ・カードが届きました。12月の Holyday Tour 2011のヴィジュアルでもあります。アジア風の女性に、空から降ってくる雪=Yukiは、SAORI YUKIさんをイメージしたものでしょう。”FEA…
続きを読む read more
2011年11月09日
オレゴン州ポートランドにあるレコードショップ ”Everyday Music"のワールドミュージックのコーナーです。由紀さおりさんとピンク・マルティーニの「1969」のレコーディングの合間に、トーマス・M・ローダーデールさんが連れていってくれたお店です。ここでトーマスさんは由紀さおりさんのLP「夜明けのスキャット」を見つけたこと…
続きを読む read more
2011年10月22日
11月30日 阿佐ヶ谷ロフトAで、佐藤剛さんがナビゲーター、由紀さおりさんとぼくがゲスト出演して、「1969」の奇跡についてのトークイベントが開催されます。
詳しくはこちら
http://www.loft-prj.co.jp/lofta/schedule/per.cgi?form=2&year=2011&mon=11&day=3…
続きを読む read more
2011年10月21日
11月30日 阿佐ヶ谷ロフトAで、佐藤剛さんがナビゲーター、由紀さおりさんとぼくがゲスト出演して、「1969」の奇跡についてのトークイベントが開催されます。
詳しくはこちら
http://www.loft-prj.co.jp/lofta/schedule/per.cgi?form=2&year=2011&mon=11&day=3…
続きを読む read more
2011年10月11日
お知らせ! 11月30日 阿佐ヶ谷ロフトAで、佐藤剛さんがナビゲーター、由紀さおりさんとぼくがゲスト出演して、「1969」の奇跡についてのトークイベントが開催されます。
詳しくはこちら
http://www.loft-prj.co.jp/lofta/schedule/per.cgi?form=2&year=2011&mon=11…
続きを読む read more
2011年06月15日
2011年6月14日 渋谷のセルリアン・タワーのJZ Brat Sound of Tokyo で、由紀さおりさんのジャズ・ライブが行われました。
21世紀の歌謡曲をテーマにした由紀さんのプロジェクトをお手伝いしている僕ですが、もちろん由紀さんのファンでもあるわけです。「HIBARI 7 DAYS」(2月世田谷パブリックシアター)で…
続きを読む read more
2011年05月12日
2008年 ぼくは由紀さおりさんの40周年アルバム「いきる/由紀さおり」の現場に、プロデューサーの佐藤剛さんに呼ばれて、プロジェクトに参加することになりました。歌謡曲シンガーとしての由紀さおりさんを、改めて21世紀にプレゼンテーションする「21世紀の歌謡曲」がスタートしたのです。
2009年 そのプロジェクトを「由紀組」と命名し…
続きを読む read more
2010年04月13日
3月に『草原の輝き』(ユニバーサル ミュージック)をリリースした、アメリカ、オレゴン州のオーケストラ、ピンク・マティーニの来日ライブ(3月10日)の模様は、先日、ブログにアップしました。3月11日、ユニバーサル ミュージックで、リーダーのトーマス・M・ローダーデールさんと、歌姫・チャイナ・フォーブスさんへのインタビューセッションがありま…
続きを読む read more
2010年03月13日
2010年3月10日 Billborad Live Tokyo,Japanで、19:00~ 21:30~の二回のみ行われた、Pink Martiniのワンナイト・ライブ、最高でした。ニッポン・ミュージカル・ファンにも、娯楽映画好きにも、佐藤利明を応援してくださっている方にも、歌謡曲好きにも、ジャズ・マニアにも、映画音楽ファンにも、皆に観…
続きを読む read more
2010年02月25日
以前、この日記で、由紀さおりさんの「タ・ヤ・タン」を日本語カヴアーしている、アメリカのジャズオーケストラ、PinkMartini をご紹介しました。彼らの最新アルバム、Splendor in the Glass が、ユニバーサル ミュージックから「草原の輝き」のタイトルで、来週3月3日にリリースされます。 いよいよ、日本版のリリースとな…
続きを読む read more
2009年11月17日
「夜明けのスキャット」
作詞 山上路夫 作曲 いずみたく
歌 由紀さおり(1969年3月10日東芝/エキスプレス)
1969(昭和44)年3月10日。それまでの日本の流行歌の常識を覆す、革命的な「歌謡曲」がリリースされました。由紀さおりさんの「夜明けのスキャット」は、ワンコーラス目の歌詞が「ルルルルル~」だ…
続きを読む read more
2009年11月09日
いよいよ、11月11日と12日、東京国際フォーラムCで「由紀さおり 40周年記念コンサートいきる ~今からはじまる夢~」が開催されます。このコンサートは、由紀さおりさんのシンガー、コメディエンヌ、表現者としての多彩な面が凝縮された、楽しいエンタテインメントになっていると思います。
プレビュー公演のレビューもご覧ください。
h…
続きを読む read more
2009年09月13日
2009年9月12日 厚木市文化会館
「由紀さおり 40周年記念コンサート いきる プレビュー公演」
を拝見しました。
この11月11日(水)と12日(木)東京国際フォーラム ホールC でスタートする公演の、プレビュー公演です。
「生きることは愛すること 愛することは歌うこと」とは、アルバム「いきる/由紀さおり…
続きを読む read more
2009年07月30日
由紀さおりさんの二枚目のシングル「天使のスキャット」のカップリング曲「タ・ヤ・タン」は、いずみたく さんの作曲、山上路夫さんの作詞による、一度聞いたら忘れられない不思議なインパクトのある名曲です。EP時代からのファンにはおなじみですが、なかなかCD化されていない「知る人ぞ知る」曲でした。今では、紙ジャケット復刻のアルバム「夜明けのスキ…
続きを読む read more
2009年06月25日
”日本初のスキャット・ヒット!!”のキャッチ・コピーもそのままに、由紀さおりさんのデビュー・シングル「夜明けのスキャット」がオリジナル・ジャケット仕様で、7月1日、タワーレコード限定で復刻リリースされます。この曲は、今から40年前の1969年3月10日に、東芝レコードのエキスプレスレーベルから発売されました。もとはTBSラジオの詩の朗読…
続きを読む read more
2009年03月25日
本日 3月25日 「いきる/由紀さおり」EMIミュージックより発売です。
http://www.emimusic.jp/artist/yuki-yasuda/?id=54061
試聴もできます!
音楽情報サイト ナタリーではPower Push スペシャルコンテンツとして
「いきる/由紀さおり」由紀さおりさんインタ…
続きを読む read more
2009年03月10日
2009年3月9日(月)
19:30より、恵比寿のアートカフェで、3月25日EMIミュージックからリリースされるアルバム「いきる/由紀さおり」を記念して、「いきる/由紀さおり」お披露目の会が開催されました。
僕は昨年、プロデューサーの佐藤剛さんから由紀さおりさんのプロジェクトへのお誘いを受け、レコーディングから参加。スタッフ…
続きを読む read more