テーマ:日活
日活100年101映画~娯楽映画の黄金時代~
10月24日、テイチクエンタテインメントからリリースの5枚組CDBOX「日活100年101映画~娯楽映画の黄金時代~」のプロデュース、監修、解説をさせて頂いております。
創立100周年を迎える日活。戦前から1971年にかけて作られた数々の映画の中から101作品を厳選…
続きを読むread more
2012年は日活100年ということで、この10月から日活映画DVDが続々と、リリース、リーシューされています。ぼくも2002年から、数多くの日活作品のソフト化のお手伝い、解説執筆を手掛けてきました。この12月2日には、日活アクションのマイルストンとなった、トニーこと赤木圭一郎さんの『拳銃無頼帖』シリーズ全4作を収録したDVDボックスがリ…
続きを読むread more
11月23日、吉永小百合さん自らが企画された、東日本大震災被災者応援CD「吉永小百合よみがえる歌声 この道は長いけど 歩きながらゆこう」が、ビクターエンターテインメントさんからリリースされます。このアルバムの曲解説と、制作のお手伝いをさせて頂きました。
吉永小百合さんのCDといえば、2008年に、日活音源を集成したCD「吉…
続きを読むread more
スタジオジブリの映画『コクリコ坂から』で、再び注目を集めている日活青春映画。その時代を牽引していった、吉永小百合さんとの「純愛コンビ」で知られる、永遠の青春スター、映画俳優の浜田光夫さんが、9月7日に横浜の関内小ホールで「五十周年記念 浜田光夫トークライブ」を開催されることになりました。
浜田さんの洒脱なトークや歌を中心とした、名…
続きを読むread more
先週、日活の担当者から連絡がありました。
というわけで、今日、7月31日、23時からTOKYO FMの「鈴木敏夫のジブリ汗まみれ」にゲスト出演した回がオンエアされるようです。
テーマは「日活青春映画」。現在公開中の『コクリコ坂から』を演出する際に、宮崎吾朗監督が参考にした10本の吉永小百合映画。それがご縁で、敏夫さんと映画談義(…
続きを読むread more
さきほど、スタジオジブリのS君が来訪。ジブリの冊子「熱風」の打合せだったのですが、その時に「鈴木敏夫さんが、文藝春秋に佐藤さんのことを書いてます」と伺って、駅ビルの本屋へ(笑)
あ、ほんとだ(笑)
http://www.bunshun.co.jp/mag/bungeishunju/index.htm
「この人の月間日記…
続きを読むread more