テーマ:植木等
4月10日 午前10時30分~11時の文化放送「浜美枝のいつかあなたと」にゲスト出演させていただきます。というか録音は先日行いましたので、ゲスト出演しました、です。
テーマは「植木等さんとクレージー映画」。これまでぼくは、浜美枝さんにクレージー映画についてインタビューをさせて頂いてきましたが、今回は、浜さんからいろいろと聞かれる…
続きを読むread more
昭和のお正月、映画館には
喜劇映画の明るい笑いがこだましていた。
笑う角には福来る、エノケン、ロッパに金語楼、森繁・伴淳・フランキー、三木のり平、渥美清にクレイジー・キャッツ…
昭和のスクリーンを爆笑の渦に巻き込んだ、
喜劇の数々を厳選。
これぞ正月のお楽しみ、これぞ喜劇映画デラックス!
平成23年のお正月は、
ブワー…
続きを読むread more
さぁ、いよいよ出ます!
皆さん、どうぞ宜しくお願いします。
「植木等ショー! クレージーTV大全」佐藤利明・編著
洋泉社刊/2500円+税/A5版/ISBN978-4-86248-624-0 10月25日発売!
「植木等ショー」全エピソード紹介。詳細なデータ。植木等とクレイジーのTVバラエティ黄金時代時代を全検証! …
続きを読むread more
というわけで、10月から11月にかけて、怒涛の放映&リリース・ラッシュです。いずれも長年の研究成果の発表と、情熱の発露ですので、皆さん、宜しくお願いします。斎藤寅次郎監督、森繁久彌さん、あきれたぼういず、植木等さん、芦川いづみさん・・・いずれも娯楽映画研究の成果です。
衛星劇場 特番・斎藤寅次郎を語る 第三回
http://…
続きを読むread more
今、鋭意作成中です。
240ページの単行本です。1997年の「無責任グラフィティ クレージー映画大全」(フィルムアート社)の13年ぶりの姉妹編です(遅いって!)。「植木等スーダラBOX」(TBS/ポニーキャニオン)の公式ガイドブックでもあります。2007年、植木さんの追悼番組に関わったときに、TBSで発見した「植木等ショー」をなん…
続きを読むread more
第三回したまちコメディ映画祭、9月17日22時~上野東急2での「クレージーキャッツのクレージー・ナイト」大盛況でした。ご来場の皆さん、ありがとうございました。せいこうさんとのセッションは、2003年11月の江戸東京博物館「エノケン生誕100年」以来でありましたが、ほとんど「昨日のつづき」でした。あの時はPowerBook、今回はiPad…
続きを読むread more
「花と小父さん」
作詞・作曲 浜口庫之助
歌 伊東きよ子
1967年 CBSコロムビア
ハマクラさんのリリカルさが一番出ている傑作です。
オリジナルシンガーは、植木等さん。LP「ハイ、およびです!」(67年)のための書き下ろしです。テレビ「植木等ショー」では、池田ミマコさん(木の実ナナさんの妹)と歌ったりと…
続きを読むread more