4月4日 神保町シアターで
本日より、神保町シアターでスタートした『ニッポンミュージカル時代』
明日、4月4日午前11時からの『乾杯!ごきげん野郎』(1961年ニュー東映)上映後に、瀬川昌治監督とトークをさせていただきます。天気も良さそうなので、九段の花見がてら、いかがでしょうか?
http://www.shogakukan.co.jp/jinbocho-theater/calendar/jikai.html#movie01
『乾杯!ごきげん野郎』は、デューク・エイセスさんのコーラスをフィーチャーして、梅宮辰夫さん、今井健二さん、南廣さん、世志凡太さん扮する「リズム・ジョーカーズ」が、鹿児島からスターを目指して上京。あの手この手のゴリ押し作戦で、自分たちを売り込もうと奮闘します。なかでも、芸能界の大立て者に扮した、エノケンこと榎本健一さんと、この四人組の抱腹絶倒のやりとりは、喜劇映画史上に残る、ミラクルな瞬間です。
この時期の他の作品にくらべて、エノケンさんの活躍ぶりは圧倒的!です。エノケン映画といっても過言ではないでしょう。なんたって、リズムジョーカーズが唄う主題歌「幸せはどこに」は、松井八郎さん作曲の名曲です。一度聴いたら、思わずくちずさみたくなります。
あと、本家、東宝の「社長シリーズ」ファンには、ビックリ!のショットがありますので、眼を凝らして観てください。さすが、松林和尚さんのお弟子さんの瀬川監督です。しかも東大野球部出身だし・・・。
今日は、明日のトークのBGMや、上映期間中の休憩時間に流すBGMを編集しておりました。いろいろと仕掛けをしてありますので、こちらもお楽しみに(笑)
というわけで、明日、神保町シアターでお目にかかりましょう!
明日、4月4日午前11時からの『乾杯!ごきげん野郎』(1961年ニュー東映)上映後に、瀬川昌治監督とトークをさせていただきます。天気も良さそうなので、九段の花見がてら、いかがでしょうか?
http://www.shogakukan.co.jp/jinbocho-theater/calendar/jikai.html#movie01
『乾杯!ごきげん野郎』は、デューク・エイセスさんのコーラスをフィーチャーして、梅宮辰夫さん、今井健二さん、南廣さん、世志凡太さん扮する「リズム・ジョーカーズ」が、鹿児島からスターを目指して上京。あの手この手のゴリ押し作戦で、自分たちを売り込もうと奮闘します。なかでも、芸能界の大立て者に扮した、エノケンこと榎本健一さんと、この四人組の抱腹絶倒のやりとりは、喜劇映画史上に残る、ミラクルな瞬間です。
この時期の他の作品にくらべて、エノケンさんの活躍ぶりは圧倒的!です。エノケン映画といっても過言ではないでしょう。なんたって、リズムジョーカーズが唄う主題歌「幸せはどこに」は、松井八郎さん作曲の名曲です。一度聴いたら、思わずくちずさみたくなります。
あと、本家、東宝の「社長シリーズ」ファンには、ビックリ!のショットがありますので、眼を凝らして観てください。さすが、松林和尚さんのお弟子さんの瀬川監督です。しかも東大野球部出身だし・・・。
今日は、明日のトークのBGMや、上映期間中の休憩時間に流すBGMを編集しておりました。いろいろと仕掛けをしてありますので、こちらもお楽しみに(笑)
というわけで、明日、神保町シアターでお目にかかりましょう!
この記事へのコメント